アレルギー疾患
こんばんは、ものです 今日は今私がやっていて、アレルギーが改善している方法の理論をまとめたいと思います。 かなり複雑な内容なので、出来るだけ分かりやすく説明したいです。 アレルギーの原因 アレルギーの原因には、アレルゲンと、アレルギー反応の高…
こんばんわ、ものです 最近は遠出していて、更新していませんでした 健康問題に関しては約一か月、その間も様々な発見がありましたのでまとめようと思います。 私のブログでメチレーションを強く重要視し、よく扱っています。 その中で私は双極性障害、アス…
こんばんわ、ものです 今までは遺伝子的問題による、メチレーション問題を長く取りあげ深堀していきました。 ビタミンC,鉄、亜鉛、ビタミンD、ビタミンB群、ビタミンEなど様々な栄養素があり、取り上げてきました。 亜鉛で言えば、亜鉛はビタミンA、た…
抗酸化力を失う、と病気になる。 抗酸化力を失う原因は ストレス 不規則な生活(肉体的ストレス) 偏った食生活(菜食、糖脂質過剰)(肉食=高たんぱく) 重金属 昼夜逆転 睡眠不足 飲酒、喫煙 など様々ある ストレスを受けるとそれに対抗するため、抗スト…
こんばんわ、久々更新です、しばらく外出していました。 今回はアレルギー、自己免疫疾患の新しい発見をしたのでまとめようと思います。 高メチルの救世主、ベタインの使用経過についての報告も。 アレルギーの原因にカルシウム不足 アレルギーの話には、抗…
こんばんわ、ものです 今日はアトピーに関して思考をまとめたいと思います。 私の症状は 酷い冷え アトピー 異常に体が硬い 疲れやすい 胃下垂 などがあります。 典型的な貧血と言う感じですが、血液像は正常、フェリチンは200あります 明らかな貧血なの…
こんばんわ、ものです 最近鉄分摂取で食物アレルギーが出なくなったのですが、、、色々だべりたいと思います。 前回の報告では、鉄サプリ(ナウフーズキレート鉄36mg)を摂取したところ、劇的な体調の変化と、食物アレルギーの改善が起きました。 まずア…
こんばんわ、ものです 再び、アレルギー、アトピーがかなり改善しました 鉄サプリを摂取したところ劇的に改善しました。 アトピーには、免疫を作る作用がある、亜鉛 ビタミンB群(特にB3、B6)パントテン、ビオチン ビタミンA、ビタミンE,ビタミンDなど様々…
電子書籍4冊無事完成しました。 とりあえず今までのまとめって感じです 今後ももっと重要な本を読んで、パワーアップさせるので土台みたいな感じでまとめたかったんですよね。 精神病の治し方: 精神病の原因はタンパク不足orタンパク過剰 (モノブックス) 作…
こんばんわ、ものです これまで書籍の出版準備をしていたのですが、内容が長いのと、情報量が多すぎてまとめるのに苦労していました。 今回はアレルギー、アトピーだけに焦点を絞って、書籍を作成しました! 電子書籍だと1万5000~30000文字で良い…
こんばんわ、ものです、25日振りです しばらく出かけたりしていたので、更新していませんでしたが、その期間また様々な事を学習したので、そのことについてまとめたいと思います 今回のテーマはアレルギーです アレルギー(自己免疫疾患)を治す方法と、回…
こんばんわ、ものです 今日は超久しぶりに独り言です 思う事を思うままに書いていこうと思います 人は食べたものからできている 栄養学やらなにやら、様々学んできてそう思う。 人の精神的な目に見えないものの問題、これは気持ちの問題と捉える人がほとんど…
こんばんわ、ものです。 今回は新たな気付きを記していこうと思います 今まで見てくれた人には説明不要なのですが、私は様々な病気に悩まされています 未病的な、体調不良もたくさんあります。 私が体調全部良くなった時期がありまして それが菜食主義+栄養…
こんばんわ、ものです、久々です 今日はサプリメントなど、健康食品のアレルギーリスクについてまとめていきます 自己免疫疾患があり、栄養素や健康食品で解決したいと考える人は多いのではないでしょうか?? いまやネットで情報を手に入れられる時代、サプ…
こんばんわ、ものです 前回は、ナイアシン療法の結果を報告しましたが、今回はナイアシンがどうして効果的なのかを語っていきます。 www.blog-apurine.com ナイアシンが効果的な病気は本当に多岐にわたります。 ナイアシンは最も体内で利用率の多いビタミン…
こんばんわ、久々です 今回も精神病の中核、メチレーション回路について話していきます。 ※この話は難しいので、栄養素の知識が必要です ↑メチレーション回路 簡単に言えば、精神病は神経伝達物質の過不足。 不足すれば鬱系、アスペ(低メチル) 過剰なら、…
こんばんわ、ものです。 今まで様々な事を学習し、本を読んできましたが、唯一鉄は摂取してきませんでした。 その理由はどの本でも 【男性は貧血になりにくい】 と書かれており 自分自身も 【血液検査で異常が無い】 事から鉄は足りていると判断して、鉄を摂…
こんばんわ、様々なアレルギーがある私ですが 熟成させるとアレルギーが出ない事が分かり、実践して見ると本当にアレルギーが出ないことが分かりました。 こうして私は大豆アレルギーでありながら、醤油や味噌を使えるようになりました。 やはりみそ汁や、醤…
こんばんわ、ものです。 今まで健康問題を調べ、実践してきて、根幹の部分を調べています。 そこで腸内環境が大事という話を前回しました。 その腸内環境改善と、同様に重要なのが酵素の話です 前回酵素に少し触れましたが、今回は酵素に絞って調べていきま…
こんばんわ、モノです 完全にカンジダ菌が復活してしまって、それによる体調不良も復活しました。 今回で再発は、3度目くらいなので、今度はしっかり記録を残し、まとめました。 対カンジダメニューも、さらに強力なものとなりましたので紹介します www.blo…
こんばんわ、ものです。 最近またアレルギーが収まらなくて、更に厳密にアレルギー除去をしようと思いました。 食事では、完全にアレルギー除去出来ているはずです。 私は色々とサプリメントを飲んでいるので、サプリメントについて調べてみました。 サプリ…
今回は新たに得た知識、分子栄養学の通称 【藤川理論】と今までの情報をまとめていこうと思います。 病気の原因にたんぱく質不足 病気の主原因にアレルギーあり アレルギーにたんぱく質、栄養不足あり 人の体はたんぱく質で出来ている。 皮膚から、臓器、髪…
こんばんわ! 前回書いた、私の病気の原因は、アレルギーのまとめを書きたいと思います! 私の病気は アトピー性皮膚炎 精神疾患 アスペルガー 慢性疲労 脳疲労 冷え性 息苦しさ などとても多いです。 この病気の根本的な原因が、アレルギーだと分かりました…
カンジダ治療10日目! カンジダ菌治療も終盤 10日目になり、体調の回復を感じています まだまだダイオフ現象が起こるようで 戦いは終わらない。 今までどれだけ酷い状態だったんだろう、よく生きていたなあと思います( ゚Д゚) 遺伝子が、アルコールに強く、負…
今日は私のカンジダ菌退治の、報告をしようと思います! カンジダ菌は、様々な病気の原因が疑われるヤバいやつ カンジダ感染しやすい人 カンジダ菌を排除する方法 カンジダ菌を破壊する方法 カンジダを倒してくれるものたち 菌を殺菌してくれるもの ココナッ…
こんばんわ! 今回はアレルギーでも使用できる、オススメなものを紹介していきます! アレルギーが多いと本当に大変です! 私は、大豆、乳、牛肉、小麦、ごま、ニンニクにアレルギーがあります! このアレルギーがあると、何が食べれないか分かりますか? 大…
20日からずっと外出していて、2日で薄い記事を10日で作って、公開してきました。 またお正月に向けて、薄い記事が続きますが、すみません⤵ こんばんは!先日は盛岡に一泊してきて、ジブリの大博覧会やら、色々行ってきました! 小岩井農場の夜中の、イルミ…
こんばんわ、モノです!(^^)! 最近は、気分が良すぎて、うつ病の逆状態です! 朝起きたら、全てが愛おしい(゜゜)そんな精神状態です。 変な薬やってないよ! www.blog-apurine.com 前回の 今回は、私の病気の一つ、うつ病の原因が、より確信的になった話をし…
私には、アスペルガー、酷いアレルギー、双極性障害など様々な病気に苦しめられてきました。 他にも、肩こり、酷い冷え性、不眠、慢性疲労、落ち着きの無さ、ストレスへの弱さなど様々な症状もあります。 何年も病気の事を調べ続けて、殆どの症状は、栄養不…
以前毛髪ミネラル検査をしました、と報告しましたが、物凄い速さで結果が届きました。 3週間かかると書かれていたのに、1週間で届いたので驚きましたが、嬉しいです。 結果は、予想どうりな部分と、予想外な結果もありました。 結果がこちらです 毛髪ミネ…