はてなブログを始めて一週間!はてなブログについて思うこと
はてなブログって他のブログと違ってすぐにアクセスがあるから良いって言うから始めた人も多いと思うけど、確かにそう。
他のブログでは書いても反応無いけど、はてなブログだとスターとか、読者になってくれる人もいる。
それってめちゃくちゃ嬉しい。
ブログやってる人ってガチでやってる人以外は、話を聞いて欲しいとか、何か愚痴も多い感じがします。
他のブログではそういうの言っても検索にかからないし、知らない人の愚痴とか日常知りたいとも思わない。
でもはてなブログはこの人どんな人だろうって興味が出て、こんな辛い経験をしているとか、こんな出来事があったんだと、その人の人生が面白かったりしますね。
昔他のブログをやっていて、グーグル検索だけで一日50~80くらいアクセスありました。半年くらいありまして。
それでもコメントしてくるのは一人いるか居ないか位です。
他のブログだと何か交流しずらい雰囲気があるというか・・・自分が親しみにくいブログを書いていたのもあります。
とにかくブログって継続が大事なのでその点反応があるはてなブログは継続向きなんじゃないかなって思います。
誰かは見てくれますし、色々書いて誰も見てくれないのって毎日悲しくなります。
誰か来てくれるかな?アクセス増えてるかな?って見てみて何も変わってない。
そしてアクセス解析を連打。これ現実か?って
ブログしてる人との交流が多いと思うので、ブログの事話すのにも向いてますね。
今は下書き記事が20個位あります~
ネットアクセスが多い朝と夜7時に更新が多いと思います~
ネタが尽きたら夜7時だけとか
やっぱ難しい話より簡単な内容の方がいいよね~。
でもネタのような内容とか面白い話が苦手なんだよね~
なんでも真面目に考えちゃうので。
自分は色々病気して障害もあって、それに向き合って直してきました。
ブログやってる人も病気した人や引きこもってる人が多いなあと他の人のブログ見て思います。
自分は色んな病気の治し方を書いて、元気になる人を増やすことが目的です
自分が言いたい事は引きこもりとかって自分が悪いんじゃないです。
そこには何か原因があって解決策はあるんです。
人が怖いとか、仕事が続かないとか、鬱病とかって、原因があります。
それはたくさん原因があって、社会毒や食べもんだったり、考え方が間違っていたり、病気が隠れていたり、考えて考えて解決することが出来るんです。
一番良くないのは自分に向き合う時間がない事です。
そうなると自分は成長出来ません。
メンタルの問題では自分は不幸だとかネガティブ思考だとネガティブな事が寄ってくるんです。暗くしていたらいじめられる、悪口ばかり言ってると心が汚れていく。自分で引き寄せています。
その逆をやれば良いことは寄ってきます。
人に感謝したり、食べれることに感謝したり、何にでも感謝して、自分はそれが幸せだと思うことです。
世の中には戦争で大変な目にあったり、餓死したりする人もいるんですから。
自分は食べれてる、恵まれている、運が良いって思えば、ポジティブ思考が出来ます。
これが出来ない限り、お金持ちになっても幸せにはなれません。
幸せを感じられる、豊かな心を持つことが幸せです。
そういうことが出来ると幸せは寄ってくるんです。