今日は頭を良くする方法について話します!
頭をよくするには色んな方法があります。
頭の良さにも種類があります。
外交的な知能と内向的な知能、があります。
普通の人はこのバランスが良いか少し偏りがある程度です。
その偏りが強いタイプの紹介
色んな種類の頭の良さと、その能力を伸ばす方法について話していきます!
アスペルガータイプについて
極端に内向的な知能が高い人は人は、色々考えるタイプで、アスペルガータイプです。
考えてから行動したり、発言するのでとっさの出来事、早い会話などは苦手です。整理して話すので口数も少なく簡潔です。
よく天才と言われるアスペルガーですが、とても内向的なのですが、才能が発揮出来た時には大きな成果がでます。
しかし人間関係は苦手なので職場関係や接客は不向きです。
アスペルガーは能力の偏りで、脳の使い方が極端なんだと思う。
職人や没頭する仕事、研究者など向いているし、遺伝的にそう言う家系もあるし、ある程度遺伝もするそうです。
ADHDタイプ
外交的な能力が高い人は、積極奇異型やADHDなどしゃべりが止まらずにいつも笑顔、いつも動いてる、物怖じしないタイプです。
特に接客に向きます。しゃべりが上手で、機転が効いて、人に好かれやすいので外交的能力が高いです。
極端な人は思ったことを口に出してしまって余計な事を言ったり、単純作業が苦手だったり、考えることが苦手で、将棋とかチェスとか頭脳系ゲームも苦手です。
普通の人はこのバランスがとれているか、少し偏りがある程度です。
頭を良くするには
頭を良くするにしても、どの頭の使い方をしたいかによります。
どちらにせよ言えることは、脳の血流を良くすることです。
一番手っ取り早く、効果があるのが運動です。
日常的に運動すると、脳の血流が良くなるので、頭が良くなります。
他には血流を良くする、生活習慣、食生活ですね。
座ってばかりでも血流に良くないです。
食生活もしっかり糖や脂肪をエネルギーに変換出来て、脳が凄い働くような、エネルギーを作る体質になることも大事です。
栄養を取ってエネルギーを高める食生活ですね。
栄養不足で脂肪や糖が多いと、血もドロドロになるし、栄養が足りないとエネルギー不足になります。
脳トレーニング
脳トレはものによって、使う脳が違うと思うので、効果は様々です。
考えるタイプは、内向的知能を使う領域を鍛えられる。
外交的能力をあげるには、やっぱりおしゃべりです。
特に話が早い人、外交的能力が高い人と、しゃべりまくれば、脳が鍛えられます。そう言う人と、難しい話したり、議論したりするのは、脳にいいと思います。
歩きながら話すのも凄く、いいです。
運動して血流が良い状態で、脳を使うからです。
自分の場合は何でも疑問に思ってしまうので色々考えてしまう癖があります。何でも何で、何故と気になる病気みたいなもんです。
食生活も大事
血めぐりが悪くなる食生活は脳に良くないし、サラサラすぎて、栄養がないのも良くないです。
普通に肉も大事なタンパク質だし必要です。
魚の油が脳に良いって言われるのは、サラサラ油だからです。
栄養あるものを食べるのが大事で、栄養があれば、それをエネルギーに変えられるので。
良くないのは栄養が無くて悪い油が多いもの。
代表はスナック菓子、ラーメン、うどんなどの炭水化物が思いつきます。
タンパク質、野菜、果物をバランスよく食べるといいです。労働者やハードな仕事をする人は、炭水化物多めでもいいけど、栄養も忘れずにですね。
血管にいい食品
自分が取り入れていて、オススメなのは100%ココア、シナモン、松葉茶なんかは飲み物です。
ココアもシナモンも血管に良くて栄養も豊富なのでオススメだし効果も高いです。
シナモンはセイロンシナモンを使えば肝臓にも安全です。普通のシナモンは肝臓に良くないので注意
ココアも100%じゃなきゃオススメしません。乳製品や甘味料もあるので。
テレビでやるタマネギとかで血液サラサラなんてやってますけど、それをやせ型女性なんかが真似して、サラサラすぎて貧血にでもなったら大変です。そういう注意もやってほしい。
タマネギ食べ続けてサラサラなんてのは肥満か病気の人がやるものです。
普通の人は普通の頻度で食べるとか、好きな人はお肉とかもたくさん食べたほうがいい。
特に女性は貧血が多く6割が貧血というから鉄分に気をつけた食事をして欲しい。
テレビを見ない
テレビを見ている間って、脳が動いてないそうです。
ほとんどが情報処理で、受け身になるので、脳が動きません。
パソコンで脳使わない、作業してても、自分で頭動いて無いなぁって感じますね。
テレビを見ながら、人と会話したりすれば、少しは脳を使います。
すぐに答えを見ない
今インターネットですぐに答えが出てくる時代です。
ネットに頼りすぎると、自分で考える力も落ちてきます。
なので情報に惑わされたり、デマの方が流行って、嘘情報を皆が信じているって事も多いです。
直ぐに調べて答えを見るのですが、それが本当かは分かりません。
自分で考えて、自分の考えを持っていると、それが正しいか別として、デマに騙されなかったり、独自性、独自の個性を出せたり、発想力や常識に縛られない考えができたりします。
何でも答えがある時代で、一度自分で考えるクセが付くと、自分の能力もあがっていきます。
頭がいいにも色んな能力がある
想像力、創造性、思考力、客観視。発想力
会話力、人間力、コミュ力
勉強は理解力、記憶力
社会で成功できる能力って、色々あります。
その個人の個性能力を、伸ばすためにも、脳が動くかって事は大事だと思います。