食生活について!
テレビでは、毎日三食食べることが、大事だと言っています。
しかし有名人では、1日一食で、健康で若さを保っている人もいます。
一日一食がいい、っていう本もありますね。
一体どっちが正解なんだろうって思います。

テレビではこの食べ物がいい、このグルメがよい、毎日3食食べなきゃいけない、野菜、タンパク質、炭水化物が必要など、色々な情報に溢れている。
しかし自分自身、そういう生活をしていて、何か体調がよくなる事はありませんでしたし、今は食べ過ぎていたんだ、と思っています。
少ないもので、良いものを厳選していこうと思うし、そうすると、悪い食べ物が入ってこないようにも出来ます。
食べ物を消化するのには、血も多く使うようだし、酵素も多く使うようで、ビタミンサプリは長期的に見て、酵素不足とか老化に、繋がるなと思いました。
ボランティアで有名になった、尾畠春男さんも高齢なのに、物凄い元気ですが、粗食です。
自分はお腹が減る前でも、時間になったから食べなきゃ、と食べてましたが、本当にお腹が減ってから食べるべきでした。
労働者はたくさん食べなきゃ体が持たない、と思っていましたがそうでもないみたいですね。
やっぱり体質、腸内細菌が良い事で、少食でもエネルギー効率がいい人がいるんだと思います。
今までは何かを足す、という考えばかりでしたが、押してダメなら引いてみるという考えで、引く方の考えも調べたり。考えようと思いました。