今週のお題「部活」
また今週のお題を、書いていこうと思います。
今回は部活どいう事で・・・自分はとにかく酷い、運動音痴です。
分かりやすく言えば、あのアメトークの運動音痴って感じです。
部活をしていても、あまりの運動音痴具合に、周囲からも笑いが・・・。
そのエピソードを書いていきます。
運動音痴以前に、酷いコミュニケーション音痴!
私は中学、テニス部に入りました。
部活なんて、やりたくないし、どこにも入りたくない。
しかし入らないといけないので、友達が多かった、テニス部に入ることになった。
運動神経が抜群な人って、コミュ力も高い
あのアメトークでも、運動が苦手な人って、文筆の才があるような人や、メガネが多いと思う。
直感型ではなく、熟考型の人が多いと思いました。
こういう人は、早いスポーツが苦手で、直感も弱いんですよね。
とにかく空振りが多く、恥ずかしい
テニスもそうだけど、卓球も空振りが多いです。
たまにだったらいいけど、空振りが多すぎると恥ずかしいんですよね~。
あとイライラしますねー。
プロでも、イライラして、よくラケットに当たりますね。
テニスのスマッシュ練習で、先輩が爆笑し倒れる
優しいボールならさすがに、当てれます。
とある日、高いとトスを、先輩が上げて、スマッシュする練習があります。
その時私は、空振りして、頭の上にボールが当たるという。
それはもう皆、崩れて、大爆笑でしたね。
いくら練習しても上手くならないし、楽しくない、恥をかくだけ
もう最後の方なんかは、結構サボってたと思う。そういう人結構います。
部活って、うまい人が楽しくて、コミュ力ある人が楽しくて、それがどっちも自分に無い。
特に、冬休みとか、長期休みの部活とか、本当に時間の無駄使いだと思ったし、途中からサボった。
体育の授業も苦痛
バスケとか、パスされたら顔面に当たるし、バレーではパス出来ないし、サッカーでは空かして蹴れない。
酷い運動音痴だけど、当たると、魔球が出る。
バレーでも、テニスでも当たれば、相手が取れない、魔球が出る不思議
チーム分けすると、運動音痴の自分は、残り物になるし。
まだダンスとか、なかったから良かったけど。
当たり前のように、生徒が流れで、側転するのとか、自分側転できないし、やってるふりするしかない。
高校では帰宅部に
高校では、囲碁将棋部に入って、得意だし、気のいい仲間たちばかりで、居心地が良かった。
顧問からも、才能があると認められていた
途中から、野球部リタイアした奴が入って来て、中学から嫌いなやつだった。
皆と仲良くしていたのに、自分と仲を引き離そうと必死。
そいつは、私の悪口、悪い噂を流し、あいつと関わらない方が良いと必死で工作。
そんな奴と、関わる気も無いし、部活や、居場所や、友人に固執してなかったので、全て手放し、帰宅部になりました。
何故嫌われてたか知らないけど、最初からクズだと、気づいていたので、関わったり話したことは無い。
そいつが嫌いな人と、自分が仲良くしてたから、嫌ってたんだと思う。いじめっ子ですね。
そいつが嫌いなやつってのは、皆がキモイキモイ言って、嫌ってるようなやつ。まあ見た目が悪い人です。
自分はそうやって、いじめられてる人とか、中身が優しい人が多いので、周りに何言われようと仲良くする。友達いないと頼られるしね。
逆に自分は、人を外見で判断する人が、大嫌いで、そういう人の方が汚く、汚らわしいし、キモイと思う。
終わりに
運動部なんて、向いている人、やりたい人がやればいいじゃん。
向いてない、やりたくない、苦痛なのになら、やらない方がいいじゃん。
そんな向いてない事に、時間を費やすよりも、勉強や読書した方がいい。
そもそもスポーツなんて、プロの選手目指さないのに、やってる意味あるんだろうか。
目標達成とか、他でも出来るし、勝つことの達成感なんて、ゲームでも出来る。
実際運動神経抜群のメリットって、女子にもてるか、プロで食っていくか位しか、メリット無いらしい。
ちなみに文化部は無かったから、運動部やるしかなかった。
読書部でもあればよかったな・・・。
友達は多かったから、そこは救いだけど、コミュ力無いから、先輩とは上手く関われない。